頼家


大河オタクの一言!(前から)写真1は全成の態度に不満の実衣、若手側近の評定教育をする三善康信、若手側近の蹴鞠教育をする平知康です。写真2は実衣に朝光を紹介した重忠、朝光に琵琶を習う実衣、実際に幕府に陳情された書状を見る頼家と若手側近達です。

コメント

  1. 夏ドラマは日曜に、政子金剛頼家(平六)を見守りながら、月曜に政子金剛(平六)→頼家ちゃんリレーなことを把握した。泰時からの頼家リレー、胸熱ですやん...!

    2023-04-22 23:55:12
  2. 三人ノ武士給ハリテ流罪シテケリ。》とあります。三人の左衛門尉の謀議を土御門通親に告げたのが京にいた梶原景時の息子の景季だったと分かりますし、頼家の許に事態を知らせて大江広元が朝廷と協力して対処に当たったことが伺えます。梶原景時は罵詈讒謗の密告を弄して政敵を排除してきたわけだけど、

    2023-04-22 10:27:36
  3. しかし実際には朝廷と鎌倉は協調して事件に対応していて、愚管抄にはこうあります。《其比不可思議ノ風聞アリキ。能保入道。高能卿ナドガ跡ノタメニムゲニアシカリケレバ。其郎等ドモニ基清。政経。義成ナド云三人ノ左衛門尉アリケリ。頼家ガ世ニ成テ梶原ガ太郎左衛門尉ニノボリタルケルニ。

    2023-04-22 00:42:37
  4. そこで一条家家人の3人の左衛門尉、後藤基清・中原政経・小野義成や文覚らが謀って一条家冷遇の張本人である土御門通親を襲撃しようとしたのが事件の背景だけど、ドラマでは頼家は事件に対して「これ以上の関わり合いは無用」とまったくの無関心に描かれていましたね。

    2023-04-21 09:47:20
  5. 返信先:@Uml66jusYrQvjH5いいですよね?? 最後まで出て欲しいけど頼家の運命思うと??? 応援しています???

    2023-04-20 22:37:35
  6. #鎌倉殿の13人 頼朝殿は大泉洋さんが演じられていただけに面白さとどこか調子良く進める抜け目のなさと冷酷さとうまく人を操り、思った方向へと進める所があった。 それはまるで柳のようにうまく暴風雨を受け流しつつ生きていっているよう。 対して頼家殿は真っ直ぐ。 これからが義時の腕の見せ所!?

    2023-04-20 11:51:22
  7. #鎌倉殿の13人 こんな風に13人に増えていったのかな!? 非常に面白かった? しかし、目力は強いがまだ若き鎌倉殿こと頼家殿に鎌倉の御家人をまとめることが出来るか!? 頼朝殿は生きるか死ぬかの出来事を乗り越えてこられ鎌倉殿となられたがそこまでの苦労をされていない頼家殿だけに今後は操られる!?

    2023-04-19 20:41:36
  8. 意外と

    2023-04-18 20:19:24
  9. #鎌倉殿の13人

    2023-04-18 14:07:17
  10. 2回見ても分からなかった? 頼家は小四郎に13人に入っていてほしかったのか? 尼御台所のお考えです、なら小四郎入ってるってことよね 最後なんであんなキレ気味なのか理解しきれない私? #鎌倉殿の13人

    2023-04-18 08:00:11
  11. 頼朝と政子と頼家と実朝みたいな #ミヤネ屋

    2023-04-18 01:12:55
  12. #鎌倉殿の13人 いつも誰かと比べられて助けてほしい時でも言えない性分の頼家のことを、「私も八重さんと比べられてきた」とヒナちゃんがぶっ込んでくるのは脚本が上手すぎませんかね…?

    2023-04-17 18:15:16
  13. 頼朝が頼家の守り役として比企一族を選んだ事については自身が比企尼の後見で育った縁の他に「一つの家に力が集中し過ぎては拙いのだ」と説明してたけど乳母一族ガチャが齎すリスクを考えると養育は○○一族、学問や武芸の指南は●●家と更に役割分担(公職化)させる位が良かったかも #鎌倉殿の13人

    2023-04-17 10:32:48
  14. 頼朝どこまでも非情な人だなぁ…と思う出来事が多々あったけれど、最小限の命と引き換えに周りを束ねる采配にたけていた人だった。頼家には現状維持することはとても困難だとたった一話だけでも伝わるのが辛い。頼朝が亡くなるのがもう少し遅かったらちがう未来だったのかな…。 #鎌倉殿の13人

    2023-04-17 00:47:39
  15. 返信先:@Youko11041この方たちの想いを昇華させたいと思いました。「草燃える?」大河ドラマの中で、北条政子が岩下志摩、頼家が郷ひろみ。熱海の「大月」旅館で昔、宿泊中の岩下志摩と出会いました。何かのご縁。浅ましき武家の御魂の昇華頼まれる。合掌。

    2023-04-16 03:39:20
  16. #鎌倉殿の13人 文覚まだ生きてたんだw まあ頼家は知らん言うわな。

    2023-04-15 18:27:52
  17. 返信先:@Youko11041鶴岡八幡宮は、鶴なので5角です。鶴岡八幡宮の大路は、若宮大路。頼家が産まれたとき、御家人たちで、整備したのです。母親としての、心からの想い。

    2023-04-15 00:57:49
  18. #鎌倉殿の13人 上総介が生きていたら、頼家を支える宿老にメンバー入りしていたんだろうか 「武衛が死んじまったら張り合いがなあ・・・」とか言いつつも、小四郎に拝み倒されて加わりそうな気がする

    2023-04-14 18:13:46
  19. 返信先:@Shumi_midori267そうですね〜 というか私ならその前に頼家や一幡など殺すときに公暁も殺しますね( ˇωˇ ) 恨まれるかもしれないけど、、、

    2023-04-14 12:06:52
  20. 返信先:@Nat04Yuki悪目立ちしてるのと頼朝・義経初登場の初回からサヨナラ回に至るまでの情報量が多過ぎて全ての記憶を網羅し切れて無かったから忘れてただけで頼朝も義経も下手したら頼家よりも大概だったと思える描写だってあったかも知れないし政子や八重姫に亀の前、静御前、郷御前もまた然りと言うのも同感です→

    2023-04-14 06:00:24
  21. 小四郎は上総介のことや晩年の人を信じられなくなりすぎた頼朝のこと知ってるから、頼家に父親と同じ道を辿って欲しくなくて「御家人を信じて欲しい」といったのだろうけど、頼家は当然そのことは知らなくて「自分を丸め込もうとしてる」とその言葉をとらえてしまったのほんと悲しい #鎌倉殿の13人

    2023-04-13 22:54:27
  22. 返信先:@Nat04Yuki拝見しました。頼家については女性陣もさる事ながら当の頼家自身もまたTLでは「全部頼朝のせい」な声からの掌を返す様に「何だかんだで頼朝は優秀だった…」と皆が異口同音に議論してるのを見るとcinemaladyさんが仰ってたのと似たり寄ったりの見解になりますね。改めて観返してたら頼家のやらかしが→

    2023-04-13 16:31:01
  23. 返信先:@mojo18726『吾妻鏡』の記述を「全部正しい」と思うほどの無知ではありません。「頼家将軍記の記述は特に要注意」というのは、常識中の常識。 問題はそこではなく、番組制作関係者でなくとも知り得ることを「ネタバレ」と言う発想のほうです。

    2023-04-13 10:04:26
  24. 頼家 ウザ

    2023-04-13 02:47:55
  25. @alflailawalaila 今日は。先日の #鎌倉殿の13人 13人集結の経緯以上に頼家の女性関連シーンに目がいってしまいまして、以下こちらの感想です。→

    2023-04-12 18:38:32
  26. #鎌倉殿の13人 普通にさ、「なんか皆自分の家の権力落としたくないっつって押してきてさーごめん13人になっちった?☆」って言えば、頼家も自分が頼りないせいだって思わなくて済んだんじゃないのかね?そう上手くはいかないものだろうか…

    2023-04-12 11:25:15
  27. ほんと頼家の中の人、若さの表現力が高すぎる(笑)

    2023-04-11 16:39:26
  28. 二代目は先代を支えた有能な家臣団の力を借りつつこのシステムを作るのが良いんだけど、頼家は家臣団に喧嘩売りに行ってるの完全に悪手なんよな それで回すには先代を超える有能・カリスマじゃないとダメ

    2023-04-11 03:41:02
  29. 比企能員が増長しないように行動を牽制するためか、その他の何かか?でも、あのチャンスに行動しなかったから頼家の長男が比企家の娘から #

    2023-04-10 21:21:18