ウチカビ


コメント

  1. RT 「ウチカビ」 うん、この黄色い紙は何でしょ?と思って、直ぐ検索しちゃったもんね ちむ鈍兄が台詞で言っても、「信じられん」と思って検索したと思うわ あの一族全員、信用してない 信用してる登場人物、今朝 0人 だった あ、書いてる人を信用してないんだわ ちむちむ

    2023-04-26 09:43:11
  2. ウチカビの燃やしかた初めて見ました。#大兼のぞみ

    2023-04-26 00:09:04
  3. サンエー! めっちゃ懐かしい! ヒラウコーとウチカビ 使ってた!

    2023-04-25 14:13:26
  4. ウチカビのセットがあるのか

    2023-04-24 15:54:49
  5. 今週のラストが昨日のウチカビ燃やすシーンなら、「あー、今週はよかった」と思えたんだけどな。せめて。 別々の場所で、同じ思いで同じ行事をするって、やっぱ素敵じゃん。 #ちむどんどん反省会

    2023-04-24 03:53:13
  6. まだ海外から多くの観光客が来日してた頃、春節のセールのディスプレイで『たくさん買ってね』とばかりお札を降らせたようなものがあった。でもそのお札っぽいの、ウチカビを使ってて驚いたんよね。黄色だし、お目出度そうに見えたんだろな…。 #ちむどんどん

    2023-04-23 08:14:35
  7. 週タイトルが「ウークイの夜」っていうから、沖縄のお盆の過ごし方やるんかな?と思ったら、登場したのはウサンミとウチカビだけ エイサーは全然関係ないシーンのBGMに使われただけ 毎度毎度ですけど、わたしは一体何を見せられてるんでしょうね #ちむどんどん反省会

    2023-04-22 23:55:12
  8. 沖縄のウチカビはじめお札を燃やす風習… 個人的には 「あの世ではお金という概念から解放されます様にと燃やす」 方がしっくりくるなあ…。

    2023-04-22 10:27:36
  9. 返信先:@KwXs96FjfUsh33yちょいちょい……… てのがありますよね ウークイの時のウチカビ燃やすのも綺麗に燃やさないといけんのに途中でお茶入れちゃうし それじゃ届かんよ〜?‍?

    2023-04-22 00:42:36
  10. 返信先:@jenny_canopusリツイートありがとうございます。 そして記事見つけてくれて、ありがとうございます。 栄町のマルヒデは3年位前に辞めてしまったのですが、ウチカビ焼き器セット自体は沖縄県内のイオンなどで販売しております。

    2023-04-21 09:47:19
  11. 朝から私は、何を見せられたんだろうか…( ゚д゚) #ちむどんどん 沖縄の海は、綺麗だねぇー 沖縄のウークイや 重箱料理ウサンミの中身とか お金の代わりにウチカビを焚くとかの 説明を 恋愛話(3週間)うんぬんの代わりにじっくりやって欲しかったなぁ。

    2023-04-20 22:37:36
  12. そうそう、ウチカビ焼きセットが出たのはつい最近です。私の家ではまだ金属でできたタライだけで焼いています。

    2023-04-20 11:51:25
  13. ウチカビ… ここで説明するんかい! #ちむどんどん反省会

    2023-04-19 20:41:39
  14. 返信先:@anysonicaこの燃やしている紙はウチカビといって、あの世で使えるお金です。 沖縄では旧暦のお盆にご先祖さまがこの世に戻ってくると考えられているので、お盆最終日の夜にご先祖さまがあの世に帰る時に一緒に持っていけるよう燃やします。 たしかに知らない人から見たら何してるんだろって感じですよね。

    2023-04-18 20:19:24

  15. 2023-04-18 14:07:15
  16. ウチカビを燃やした後にニーニはご先祖様に供えてた食事も一緒に燃やした。 ニーニなりの秀夫に対する供養の仕方だったのかな、と思う。そこをニーニの言葉で語らせたら食を扱うドラマとしてとても良い回になったと思うのに… #ちむどんどん

    2023-04-18 08:00:08
  17. 特に信仰心のない人でも、冥銭(ウチカビ)やお供えを燃やすのは、今でいう「クラウド」だと思えば理解できる。過酷な戦時中は満足に食べることができなかった食事も、お金がなくて苦労した生活も、クラウドならストレージ無制限てな感じで。 #ちむどんどん

    2023-04-18 01:12:53
  18. 朝ドラ『#ちむどんどん』第74回。昭和53年ウークイの夜、トミ&順次+田良島+三郎&多江が沖縄料理店あまゆ前でウチカビを燃やすと火の粉や灰が舞い上がる。第35回では同じ場所=鶴見ハイサイ通りアーケードから降ってくる雪を暢子が手の平で受けていた。丸く空けた部分がある?開閉可能? #ちむどんどんする

    2023-04-17 18:15:16
  19. #ちむどんどん替え歌作ってみた 『苦痛法事茶番』 歌:櫛が暗器だ 家族なんだろ?ワジワジするなよ 庭のウチカビに火を点けろ 幸せになれと毒母言うし 婚約者から男を奪取さ お金、お金って何だ? 人から借りる物さ 借金って何だ? 踏み倒す物さ 茶番 安い涙 茶番 夜露死苦優子 苦痛法事 茶番〜

    2023-04-17 10:32:47
  20. あと、ひとり三線弾いて歌歌ってるひとがいるけど、ウチカビ燃してるときにあんなの見たことないなー #ちむどんどん

    2023-04-17 00:47:42
  21. ウークイでウチカビ燃やすときのごちそうの捧げ方って、普通はひとつひとつ箸で持ち上げて「うさぎます(捧げます)」っていって火に入れていくと思うんだけどな。 家によっていろいろスタイルがあるのかー #ちむどんどん

    2023-04-16 03:39:19
  22. ウチカビ、比嘉家では鍋で燃やしているようだけど鶴見と銀座ではそれ専用の物を使ってる?と思っていたらこの当時はなかった物らしいししかも類似品で正規品ではないとのこと?せめて正規品使って、いや当時はなかった物ならそれでもダメか?発明販売されてる方の立場とか考えてない?#ちむどんどん

    2023-04-15 18:27:49
  23. 仏壇あるのに、そこに背を向けて庭でウチカビ燃やすスタイル そんで、ごちそうの捧げ方が、小皿からちゃちゃって雑に入れるスタイル #ちむどんどん

    2023-04-15 00:57:49
  24. ウチカビ 沖縄の方には当たり前でもドラマの中で一言でも何か欲しかった お盆の送り火でおがらを焚いているのと変わらないのかと お金のかわりであの世でご先祖様がお金に苦労しないようにという想いがあるなんて まさかや! 今年はおがらとウチカビ焚いてみようかな #ちむどんどん

    2023-04-14 18:13:48
  25. 朝8時からのドラマの一場面。 直後の生放送の冒頭で補足説明がありました。 あれがウチカビだったのね、と思う(存在は知ってたけど実際に見たことない)北海道在住の人です。

    2023-04-14 12:06:54
  26. そう言えば、ウチカビ中にてぃんさぐぬ花は合っているのか? もっと無かったのか? ってちょっと疑問、心配?だったんだけど 調べてみてあぁそっかと思ったな 親の教えを肝に染めなさいって きっと優子からの教えを肝に銘じなさいって事なのだろうな #ちむどんどん

    2023-04-14 06:00:25
  27. オープニング映像でも、ウチカビを燃やすシーンがあるよね〜。 #ちむどんどん #燦々 #三浦大知

    2023-04-13 22:54:26
  28. 今週だけで話すと もしオネーの踊りまで突っ込んじゃうと話が文化に持っていきたいのか 戦争に持っていきたいのかビミョーになってそれはそれで叩かれまくってたかも… ウチカビは流れ的に先祖供養なので優子がやりながら説明しても良かったな… テロップ説明?名称が出ても面白かったかな…うん難しい

    2023-04-13 15:08:53
  29. ウークイの夜。

    2023-04-13 08:21:54
  30. (続き)となると、大城オーナーは今年何を思って店を臨時休業したのか?二ツ橋は休日にも関わらずたまたま店にいたのか?ウチカビを焚いたのは今年だけ?毎年のことなのに連続性が感じられず唐突感があった。暢子が来たことでオーナーの時間も動きだしたということなのかもしれないけど。 #ちむどんどん

    2023-04-12 22:56:49