ギフテッド


コメント

  1. 返信先:@dRVCqzhb6Umcp1k本人が好きで楽しんでるんなら 最高の遊び道具で、身になりまくるけども イヤイヤやってたら身にならないどころかむしろ拒否反応起こるしなんもいい事ないっすよね…? 何故 ギフテッド=スラッシュカードやるべし なのか… 向かないギフテッドもいるでしょうし…?

    2023-05-24 01:22:54
  2. 遅ればせながら例の"ギフテッドに会ったことがない"教師のツイを見た。リプ欄で同調してる教師含めて明らかに視野が狭いし勉強不足だけど、多分負担が多すぎて全く余裕が無いんだろうなとも思った。 今回の文科省のギフ支援策→負担増→ギフ児とその親うぜえ、になるだろうから分断が本格化するなあ。

    2023-05-23 10:02:59
  3. RT リプ欄見て面白いなぁと思ったのは 先生(と思われる方)の発想ってまず「ギフテッドである前提」からスタートするってとこ 会ったことないってどうして言いきれるんだろう

    2023-05-23 03:41:06
  4. ギフテッドが話題になっている・・ 私が昔出会った子は超絶に頭が良くて? 算数の問題は一瞬で解けるのでノートに自分で問題を作って1ページが真っ黒になるくらい式と答えを書いていた。そして分からない子のお助けマンとして大活躍。 そんな彼に私が学習支援に入っていた理由が分からない?笑

    2023-05-22 18:57:08
  5. 返信先:@nkG2cvoxVxcBMfrリプには、希少な存在のために、また私たちの貴重な時間、体力、気力を割かねばならない?なんて言ってる人もいて呆れましたが、正直、本当のギフテッドの相手は研修しても無理かと…。

    2023-05-22 10:53:03
  6. ギフテッドの話は、とがった才能を持つ人が、その人の持つその他の面での弱点をカバーしてもらうことで、自分らしく生き生きと生活し、社会もその恩恵を受けるという話としてとらえれば、非常にいい話だと思う。

    2023-05-21 23:14:39
  7. 返信先:@hotateyeギフテッドという名前がまずかんちがいさせやすいんだとおもうけど、それにしても知ろうとせず批判は悲しいね。救われてずるいと言っているようだよね。困ってるからこういう支援が話になるんだけどねぇ。

    2023-05-21 12:53:25
  8. ギフテッドは全員リーマン予想を必履修にする政策を推し進めましょう

    2023-05-20 14:18:58
  9. ギフテッドだけじゃなくて底上げをするべきなんじゃないのかな…担任二人配置で大分救われる例が出てくるとは思うんだけど…

    2023-05-20 06:28:18
  10. 返信先:@tyatya_samadesu俗に言うギフテッド

    2023-05-19 19:47:00
  11. 我が家ギフテッド

    2023-05-19 06:50:24
  12. 夏休みの自由研究、面倒臭い。世間では親の自由研究と言われているらしく…大変その通りなので頑張らないと…図書館で受賞した自由研究を見たら…これは完全に親がやったものだろ…それかギフテッドだろって思うわ

    2023-05-19 00:04:59
  13. ギフテッドより障害児を〜ってのは、障害児を抱えていた身としてはどちらかに偏るよりそれぞれに適した教育を提供出来る社会を作るのが平等だと思うし、そんな環境の方が子供を預けるのに安心出来ると思うのだが。

    2023-05-18 15:19:03
  14. 返信先:@YamabukiOrca指導医の返し 「あ、俺もギフテッドなんで?」

    2023-05-18 05:54:57
  15. 返信先:@CIDPswANDyogi特に自称ギフテッドの保護者さんがゴニョゴニョ…

    2023-05-17 20:07:13
  16. ギフテッドの困難な経験しかしていないオタクが東京に帰還。

    2023-05-17 03:38:45
  17. ギフテッドを発掘してもそれを入れる器の大学がダメだから結局外国に逃げられちゃうよ

    2023-05-16 21:08:38
  18. 最近よく聞くけどギフテッドって何?

    2023-05-16 14:35:07
  19. 返信先:@musu_vegeいまの日本教育における「横並び能力主義システム」がギフテッドにも発達障害にも合ってないんですよね。この前提を崩して再構築できると本当は一番いいんですよね。正直、中学生までの何ができるとかできないとかってどこまで意味があるのか疑問なところがあります。

    2023-05-15 23:35:17
  20. 返信先:@young_kosukeほねゆきからしたら全部の子どもが大事な“命”を授けられたギフテッドなんですけどね...。ほねゆきの院に来てくれたら、全員にギフテッドですって言ってあげるのに笑

    2023-05-15 14:15:09
  21. 3人目とか2人目とか無理無理ーとか言ってるうちに40も超えた友人2人が歳離れた兄弟を産むという奇跡! すごい。みんなめっちゃがんばったな! もう1人の友人は4人目産んだし、みんなすげい!私はもう無理なんやけど!みんなフィジカルギフテッド!

    2023-05-15 06:56:48
  22. ……ギフテッドかぁ… でもまぁ発達の凸凹がとても大きくてその凸を見出してあげられる財力が絶対いるよなぁ わかりやすけりゃわかりやすいほど育てにくいよね…と思った 努力値以外のベースの数値って多分どの子も変わらなくて 突出したとこが大きければ大きいほど足らないとこあるって思ってる

    2023-05-14 22:19:25
  23. ギフテッドは速やかに海外に出る方がその子の将来のためなんだろうなぁ

    2023-05-14 13:08:52
  24. そのうち現れそうな研修医 「あ、俺ギフテッドなんで?」

    2023-05-14 01:20:50
  25. ギフテッドか! 叔父がクリエヴァってやべえな

    2023-05-13 16:13:22
  26. 「親が子供をギフテッドにしたい」みたいな文化はすでに中学受験界隈で死ぬほど起きてて,単に名称が定着しただけな気もする.

    2023-05-13 08:19:12
  27. ギフテッド(認識)ってのはこう、ある種の救いなんだろう。 異世界転生でチート能力持ちみたいな、元来救いも依る辺もない最低環境の中の強い強い光。そりゃすがりたくなるじゃろうな。

    2023-05-13 01:59:35
  28. 母校、受験勉強に励む生徒を焚き付けるため「IQ30違うと話噛み合わないから…」と遠回しなFラン行くな!の念押しをする教員がいて、思うのも持論として展開するのも自由だけどギフテッドや知的障害者など幅広い人がいる世界にあくまで暗黙の話みたいな事を公教育の場で言うの全然視野狭くてキモかった

    2023-05-12 19:25:43
  29. 映画『#Filmarks #映画

    2023-05-12 12:00:47

  30. 2023-05-11 17:33:17
  31. 私、とうとう気付いちゃったんです✨ 子供の食事は自然のもの?が一番良いってことに?❗️先輩ママから教えてもらって、?の自然免疫を高める食事を教えてもらいました✨ 早速ハチミツ?を離乳食に混ぜて食べさせると、嬉しさでビクビクしてます? これでうちの子もギフテッド❤️

    2023-05-11 09:03:22